特定医療費(指定難病)受給者証が届いた

昨年の11月に申請を行なった特定医療費(指定難病)受給者証が、やっと手元に届きました。 今年の1月に難病法(難病の患者に対する医療等に関する法律)が施行され、対象となる疾患や患者数が増えました。所得に応じた自己負担が発生し、症状が軽減したら助成打ち切りになるなど、広く薄く支援する法制度です。 年々増加を続ける介護・医療等の社会保障関係費を考えると、難病患者と言えども自己負担は免れない時代になりまし Continue Reading →

潰瘍性大腸炎と食事

潰瘍性大腸炎に罹患された方にとって、食事はとても気を遣うものの1つになっているかと思います。 ネットなどで調べると、食べて良い物とされる食材に対し、食べて悪い物とか食べてはいけない物などと紹介されている食材がありますが、個人的な意見では食べて悪い物やいけない物は一切ありません。 正確に言うならば、体調に応じて食べる量に気を付ける食材と言った方が良いかも知れません。 潰瘍性大腸炎は、入院療養が必要に Continue Reading →

難病との共存

体調を崩す事や悪いなと思う事が度々ありました。 仕事も忙しいし、疲れやストレスによるものだろうとずっと思い込んでいました。 10月16日に医師より伝えられた病名は、潰瘍性大腸炎。 体の異変を感じたのは約6年ほど前。 便に血液のようなものが付着しているのに気付いたのがキッカケ。 その当時は、お赤飯でも炊いてお祝いしなきゃとかバカな事を言っていた気がします(汗)。 1ヶ月に1回か2回程度だったので、痔 Continue Reading →