令和最初のお正月
あけましておめでとうございます。 今年は子年です。きっとミッキー&ミニーが大活躍の1年になると思います。 オリンピックイヤーでもありますが、多くの感動と笑顔で溢れる1年になるよう願っています。 Happy New Year. This is the year of the rat. I think Mickey & Minnie will be a year of great succe Continue Reading →
あけましておめでとうございます。 今年は子年です。きっとミッキー&ミニーが大活躍の1年になると思います。 オリンピックイヤーでもありますが、多くの感動と笑顔で溢れる1年になるよう願っています。 Happy New Year. This is the year of the rat. I think Mickey & Minnie will be a year of great succe Continue Reading →
某有名な名探偵コ〇ンの名台詞「真実はいつもひとつ」と言う言葉がありますが、真実は1つとは必ずしも言い切れる事は実際少ないです。 名探偵コ〇ンが推理を通して実際に起きた事柄に対しての解釈や結論が真か否かという点では「真実はいつもひとつ」と言い切れるかも知れません。 よく真実と事実の使い分けがゴチャゴチャになってしまう事があったのですが、言葉の意味をよく知る上で有効な方法として対義語というものがありま Continue Reading →
人間は水無しでは生きていけません。 普段あまり意識せずに飲んでいる水ですが実はとても貴重な飲み物なんです。 地球は約7割を海洋が覆い約3割を陸地が覆っています。 水が豊富にあるイメージですが97.5%は海水で人間が使える淡水は2.5%しか無く、その中でも飲用水として使える水はわずか1%以下しかありません。 そのわずか1%以下の飲用水もほとんどが地下水で、湖や川などの地表にある飲用水は0.01%しか Continue Reading →
フジテレビで保毛尾田保毛男が十数年ぶりに登場し騒動となったのは記憶に新しい事ですが、一部のLGBT団体が抗議し人権問題として取り扱うまでになりました。 自分自身もゲイですが、今回の騒動に関しては人権問題と言うより物事の分別がつかない大人たちが配慮を忘れてしまっただけとしか思っていませんでしたが、思った以上に炎上してしまった事に驚いています。 知っている方は知っていると思いますが、ホモという表現は今 Continue Reading →
ブログなどでよく免疫力と書いているのを見聞きしますが、実は免疫力という言葉は医療用語には無い事をご存知ですか? 「免疫」とは細菌やウィルスなどの体に存在しない異物が侵入してきた時に攻撃し排除しようとする体の防御システム(生体防御機構)の事を言います。 花粉症などのアレルギー反応や疾患も言わば免疫です。花粉を異物と認識し、体外へ排出しようとくしゃみや鼻水・涙などが出ます。 免疫力という言葉には「力」 Continue Reading →
近所のコンビニの辺りに2匹の野良猫が住み着いた。 1匹は体の大きな黒猫で、もう1匹は子猫なのか成猫なのかは分からないけど尻尾が短い体の小さなアメリカンショートヘア。 お腹が空くと駐車場に現れてはニャーニャー鳴き声を出してご飯をおねだりする。 さすがに野良猫だけあって、餌をもらっても警戒して決して自分の体には触らせない。 食べ終わって満足するとコンビニの辺りの小さな立ち木に登ったり小さな石ころを転が Continue Reading →
最期の言葉は「愛してる」・・・フリーアナウンサーとして活躍し、市川海老蔵さんを支える梨園の妻として活躍なされた小林麻央さんが息を引き取る直前に残した言葉だそうです。 亡くなる前日から言葉すら発する事ができないくらい容体が悪化していたにも関わらず、最期に「子供たちをよろしく」でも無く「ありがとう」でも無く「愛してる」という言葉を残して旅立たれた小林麻央さん、夫婦の強い絆や感謝の気持ちを感じさせる彼女 Continue Reading →